一年ぶりに登場のTouji(@Sakenote2012)です。
昨年大好評だった「Sakenoteで人気だった銘柄ランキング」を今年も発表します。ちなみに2015年は以下の結果でしたが、今年はいかに!?
<昨年度の結果>
1位 新政
2位 鍋島
3位 獺祭
4位 風の森
5位 醸し人九平次
6位 而今
7位 写楽
8位 十四代
9位 鳳凰美田
10位 仙禽
それではさっそく第三位から!
第3位 風の森
年間投稿総数523件。昨年4位だった 風の森 が3位に躍進!おめでとうございます!
創業280年、奈良県の油長(ゆちょう)酒造さんが醸す風の森。全てのお酒が無濾過生原酒だそうです。
実はToujiは飲んだことが無い(汗)ので年始のお酒はこちらに決定します!
そして第2位は...
第2位 獺祭
年間投稿総数561件。普段日本酒を飲まない人にも大人気の獺祭でした。去年よりワンランクアップしてますね。素晴らしい。製法・味わいは勿論のこと、ブランディングもとっても洗練されている獺祭が2位を獲得しました。
そしてそして、2016年 Sakenote一番人気銘柄、栄えある第一位は!
年間投票総数1,093件
第一位 新政
不動の一位と言っていいでしょう、新政(秋田県)です。
2年連続のSakenoteアワード獲得おめでとうございます!!!
今年も2位以下を大きく引き離す1,000件を超える投稿数を記録。大人気でした。味わいといいラベルのかっこよさといい、ついついSakeLiveに登録してしまうんですよね。
ちなみに4位以下は次の通りです。
4位 仙禽 昨年10位から↑
5位 鍋島
6位 田酒 昨年圏外から↑
7位 而今
8位 鳳凰美田
9位 花陽浴 昨年圏外から↑
10位 写楽
この中から新政を追い抜く銘柄が出てくるかもしれませんね。
【乾杯部門】
こちらは投稿された銘柄に最も「乾杯」が記録された銘柄、つまり「わたしも大好き!」「飲んでみたい!」という全てのSakenoteユーザの想いが集ったともいえるお酒達です。
1位 新政 27,385杯
2位 鍋島 14,574杯
3位 風の森 13,802杯
4位 仙禽 12,067杯
5位 獺祭 11,416杯
6位 写楽 10,844杯
7位 田酒 10,737杯
8位 而今 10,231杯
9位 花陽浴 10,013杯
10位 醸し人九平次 9,519杯
ここでも1位は圧倒的に新政。2位には鍋島が入ってきました。先ほどの登録銘柄ランキングとは微妙に異なるのが面白いです。皆さんも自分が応援しているお酒を見かけたら気軽にSakenoteアプリから「乾杯!」してみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?2016年 第二回Sakenoteアワード。皆さんの予想は当たりましたか?
年末年始は日本酒を飲む機会が多いと思いますが、美味しかった記憶はぜひSakenoteに記録してくださいね。
それでは来年もよいお年を!
あーっと、今年も最後に大事な一言を。「日本酒飲むときは和らぎ水も忘れずに!」
<日本酒アプリ Sakenote(サケノート)について>
日本酒アプリSakenoteは飲んだお酒をサクッと記録して、みんなが飲んでるお酒も鑑賞できる優れもののアプリです。
ダウンロードは下のリンクから!無料です!